こんにちわアシストプラン越澤です
先日、市街化調整区域の売物件調査で高崎市請地町にある長野堰土地改良区に行ってきましたどういう調査をするかというと水利費、地区除外決済金、排水を水路に放流する時の申請、許可等を調べる際に調査に行きますすると建物に横断幕があったので思わず写真を撮っちゃいましたなんとなく知ってはいましたが、世界かんがい遺産に登録って調べてみたら日本のかんがい遺産14施設しかないって高崎市は水の恩恵を受けにくい地形で古い記録で1645年の絵図で確認できるそうです実家が近所で子供の頃ざりがに釣りしてた用水路が遺産だなんてビックリでした